糖尿病について

「糖尿病」とは、すい臓から分泌される「インスリン」という血糖を下げる働きのホルモンの量が不足したり、働きが悪くなることで、血液中のブドウ糖(血糖)が高くなる状態(高血糖状態)が慢性的に続く病気です。
糖尿病には様々なタイプがありますが、大まかに①1型糖尿病、②2型糖尿病、③その他の原因による糖尿病、④妊娠糖尿病の4つに分類されます。

1型糖尿病の治療について

当院では、インスリンの頻回注射はもちろんですが、携帯型の小型なインスリンポンプを用いた持続皮下インスリン注入療法 (CSII)も行っています。(全国インスリンポンプ取扱い医療機関リストはこちら

また、摂取する炭水化物を把握して、血糖を下げるのに必要なインスリン量を計算してコントロールする「カーボカウント」を用いた栄養相談も行っています。(最近よく言われている糖質制限食とは異なります)

2型糖尿病の治療について

治療の基本はまず食事療法となります。
食事療法(及び可能な方は運動療法も)を中心に行い、それで血糖値が正常化しない場合は薬物療法を行います。2型糖尿病と言っても、患者 様それぞれ状態が異なる為、可能な限りその方に合った薬剤を選択したいと考えています。コントロールが良くない場合、薬剤が増えるばかりで嫌になる方が多いと思いますが、コントロールがよくなってくると逆に薬剤を減らしたり中止できる場合がありますので、一時的に薬剤が増えても心配は無用です。
インスリン治療や多剤併用の治療をおこなっている方でも、コントロールがよくなり、可能であれば薬剤の減量や中止を検討していきますので、遠慮なくご相談下さい。
病状に応じて必要な方には外来にてインスリン注射やGLP-1製剤注射及び血糖自己測定を導入しています。

妊娠糖尿病について

妊娠糖尿病とは、妊娠をきっかけとして血糖値が高くなる病気です。糖尿病と名前がついていますが、一般的に言われる糖尿病とは区別され、診断基準も異なります。お母さんの、血糖値が高い状態が続くと、赤ちゃんが大きく育ち過ぎたり、出産後に赤ちゃんが低血糖を起こしたり、お母さんへの影響を含めて様々な合併症が出現する危険があります。
当院では、静岡県東部、沼津市及び周辺地域の産婦人科と連携をとりながら、妊娠糖尿病と診断された妊婦さんへの治療を行っております。 具体的には、栄養士による食事療法、看護師・糖尿病療養指導士による療養指導、必要に応じて自己血糖測定やインスリン療法の指導を実施しています。
妊娠中の血糖を良好に保ち、元気な赤ちゃんを出産しましょう!

診療受付時間

診療時間
8:30-11:30
(受付8:00-11:00)
14:00-17:00
(受付13:40-16:30)

△…8:30〜12:30(受付8:00〜12:00)
【休診】土曜午後、日曜祝日

※担当医につきましては、当院のご案内の診療時間・担当医にてご確認ください。

診療予約について

初診の方は電話でのご予約をお願いします。また、初回の場合、問診や検査等に通常よりもお時間がかかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。ご予約はお電話にてお願い致します。TEL 055-929-7575

交通アクセス

〒410-0041 静岡県沼津市筒井町11-1